0

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのご注文・お問い合わせ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

0120-963-882

月~金 10:00~18:30(土日祝・年末年始・お盆休)

お電話の混雑状況を確認する

明日のきれいと元気を叶えるレシピ

サバと香味野菜の南蛮漬け

つくり方
  1. 常温で5分置いたサバの背びれ、胸びれをキッチンバサミなどで切り落とす。2cmの厚さに切ったらAを振って5分置く。
  2. 玉ねぎは薄切り、みょうがと生姜は細切り、三つ葉は3cmの長さ、すだちは薄い輪切りにする。
  3. 小鍋にBを加え、中火で加熱して砂糖が溶けたらボウルに移す。粗熱が取れたら②の玉ねぎ、みょうが、生姜を加える。
  4. サバの水分を拭き、両面に薄く片栗粉をまぶす。
  5. フライパンに油を入れ、160度に熱してサバを揚げる。揚げ色がついたら、油を切って器に盛る。③を回しかけ、三つ葉とすだちをのせる。

酸味の効いたサバの南蛮漬けに、シャキっとした玉ねぎやみょうがを添えた爽やかな一品。

フードスタイリスト・
フォトスタイリスト
川崎利栄さん

料理専門家として、企業のHP制作、販促物制作、
書籍のフードスタイリングなど幅広く手がける。