0

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのご注文・お問い合わせ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

0120-963-882

月~金 10:00~18:30(土日祝・年末年始・お盆休)

お電話の混雑状況を確認する

モリちゃん漫画 vol.002

春から始めて夏までにスリムに!気になる「パーツ別」ダイエット法 春から始めて夏までにスリムに!気になる「パーツ別」ダイエット法

「薄手の洋服や水着が似合うスリムな体を、夏までに手に入れたい!」、そう思っていませんか?でも、お腹や二の腕など、なかなか痩せられないパーツってありますよね。実は、体のパーツごとに太りやすくなる理由があるんですよ。

だからココが太ってしまう!「パーツ別」太りやすい生活習慣。

夏に向けてのダイエットは、もう始めていますか?「気付いたら夏直前だった」なんてことがないように、今のうちから計画的にダイエットを始めたいですよね。
ダイエットといえば、「お腹だけポッコリ出ている」「顔が特にパンパン」と、気になるパーツは人それぞれ違います。実は、食べ過ぎや運動不足で体全体が太るだけでなく、何気ない生活習慣によって、太りやすいパーツは変わってくるのです。
そこで今回は、パーツ別に分けて、「太りやすい生活習慣」と「ピンポイントダイエット法」を大特集します。ぜひ参考にして、理想のスタイルを手に入れてくださいね。

顔

「硬い物をあまり食べない」「無表情になりがち」という方は、顔の筋肉が衰えやすくなっています。顔の筋肉が衰えてしまうと、頬やあごがたるんで太って見えてしまいます。

二の腕

デスクワークやスマートフォンを使っている時間が長いと、二の腕を動かす機会が少なくなります。その結果、二の腕の筋肉が衰えて、脂肪がつきやすくなってしまいます。

お腹周り

お米やパン、麺類などの炭水化物は、摂り過ぎると内臓脂肪に変わりやすいという特徴があります。内臓脂肪はお腹の臓器の周りにつく脂肪なので、増えれば増えるほどお腹周りがポッコリしてしまいます。

背中

姿勢が悪く猫背になっている方は、背中の筋肉をあまり使っていない状態です。そうすると、背中に脂肪がつきやすくなって、背中全体が太ってしまいます。

お尻

座っている時間が長いと、お尻の筋肉をあまり使わないため、筋肉が落ちるのと同時にお尻全体が垂れやすくなります。垂れたお尻は、大きく見えてしまいます。

脚

塩分には体内に水分を蓄える働きがあるので、塩分を摂り過ぎると、脚がむくんで太く見えてしまいます。冷え性の方も、血行が悪くなりやすいため、脚がむくんで太く見えがちです。

お腹・脚・お尻痩せは早めのスタートを。 お腹・脚・お尻痩せは早めのスタートを。

私たちの体は、お尻、脚、背中、お腹周り、二の腕、顔の順番で太り、その逆の順番で痩せていく傾向があるといわれています。薄着や水着の時に目立つお腹や脚、お尻痩せは時間がかかるので、夏までにスリムになるには、より早くダイエットをスタートすることが成功の秘訣ですよ。

誰でもカンタン!ピンポイントダイエット法。

顔 あいうえお体操 目安10セット 顔 あいうえお体操 目安10セット

「あいうえお」と口に出しながら顔を動かすことで、顔の筋肉が使われて顔全体がキュッと引き締まります。

  • あ

    口を大きく開けて、目も大きく見開きます。

  • い

    口角が下がらないように気を付けながら、口を真横に広げます。

  • う

    顔のパーツを真ん中に集めるイメージで、唇をすぼめます。

  • え

    頬を高く上げながら、口を横に広く開きます。舌を出すと二重あごの解消にも効果的。

  • お

    ほうれい線を伸ばすイメージで、口を縦に大きく開きます。

二の腕 二の腕ねじり目安10回 二の腕 二の腕ねじり目安10回

腕をまっすぐに伸ばし、手の甲と手のひらを交互に返して、二の腕を引き締しめます。

  • 手の甲を上にして、床と水平になるように腕を前に伸ばします。

  • 小指が上になるように、手のひらを上に返し、5秒キープします。

お腹周り 座りながら腹筋 目安10回 お腹周り 座りながら腹筋 目安10回

椅子に座ったままできる腹筋運動でお腹を引き締めます。テレビを見ながらなど、すき間時間に行いましょう。

  • 椅子に浅く腰かけて、両脚と両膝をくっつけます。この時、両手で椅子の両サイドを持ちましょう。

  • 両脚と両膝をくっつけたまま、膝を胸の高さまで持ち上げます。そのまま5秒キープして、ゆっくりと下ろします。

背中 肩甲骨ほぐし 目安10回 背中 肩甲骨ほぐし 目安10回

肩甲骨の周辺をほぐすことで、背中の筋肉を刺激できるうえ、姿勢が良くなり、背中のシェイプアップにつながります。

  • 両足を肩幅程度に開いて立って、後ろで組んだ手を「背中の筋肉が固くなった」と感じる所までゆっくり持ち上げます。

  • そのまま10秒キープして、腕をゆっくり元の位置に戻します。

お尻 お尻揉み上げ 目安10セット お尻 お尻揉み上げ 目安10セット

お尻の脂肪を揉み上げるだけで、引き締まったお尻を目指せます。

  • 片手をグーにして、手と同じ側のおしりを下から上に持ち上げるようにさすります。

  • 反対側の手とお尻でも行います。

脚 足首体操 目安10セット 脚 足首体操 目安10セット

つま先とかかとを交互に上げ下げするだけで、脚のむくみを解消して、スリムな脚を目指せます。

  • 椅子に座った状態で、かかとを床につけながらつま先を持ち上げて、2~3秒キープします。

  • 反対に、つま先を床につけながらかかとを持ち上げて、2~3秒キープします。 早速、今日からはじめて、夏を楽しもう!