ログイン
カート
商品を探す
マイページ
メールでのお問い合わせはこちら
0120-963-882
月~金 10:00~18:30(土日祝・年末年始・お盆休)
※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 ※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 ※栄養のバランスと適度な運動が大切です。実感には、個人差があります。※多量摂取により疾患が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守り、過剰摂取はお控えください。(体質や体調によっては、からだに合わない場合があります。)体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
※葛の花由来イソフラボン含有。
機能性表示食品とは、様々な研究論文によって、科学的根拠が証明され、なおかつ、その機能性や安全性が消費者庁長官に届出されている食品のことです。 ※機能性表示食品は、「特定保健用食品」とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
※機能性表示食品は、「特定保健用食品」とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
※葛の花由来イソフラボンを機能性関与成分としたサプリメント(機能性表示食品)市場における2018~2021年売上実績 (TPCマーケティングリサーチ調べ)。
「スチーム殺菌」製法の葛の花と国産焙煎ほうじ茶を独自のバランスでブレンド。 ほうじ茶風味の毎日飲んでも飽きないおいしさです。
実感とおいしさを両立するために、専門的な知識と技術を持って栄養管理を行う「管理栄養士」が、配合内容の段階から監修し、実感とおいしさの両立を実現しています。
自然素材だけで作っているので、お茶本来のおいしさをお楽しみいただけます。
ティーバッグの中で茶葉が広がりやすくなる「三角ティーバッグ」で、おいしさ、香りをしっかり引き出します。
以下の入力フォームに、あなたの体重と身長を入力し「BMIを計算する」のボタンを押すとBMI値が確認できます。
あなたのBMIは...
本来蓄積された脂肪は、脂肪分解酵素により分解され、その後、褐色脂肪細胞という脂肪を燃焼する細胞でエネルギーとして消費されます。 しかし、加齢とともに脂肪を分解する酵素と脂肪を燃焼する褐色脂肪細胞は減少してしまいます。
葛は、日本や中国、アジアなどに広く生育しているマメ科の植物で、花は「秋の七草」の一つに数えられています。 葛の根は、乾燥させることにより古くから和漢として使われてきました。 この葛は、その花にも高い機能があり、日本でも葛の花の効用についての歴史は古く、江戸時代に編集された古典書にも紹介されているほどなのです。
燃焼しきれずに余ったエネルギーは、肝臓で中性脂肪へと合成され、体の各部で体脂肪として蓄積されます。「葛の花由来イソフラボン」は、この中性脂肪の合成を抑制する働きをサポートします。
体に蓄積された体脂肪は、そのままではエネルギーとして燃焼させることができないため、一度“脂肪酸”へ分解する必要があります。「葛の花由来イソフラボン」は、この分解する働きをサポートします。
分解され、脂肪酸となった体脂肪は、褐色脂肪細胞によって燃焼されます。「葛の花由来イソフラボン」は、この褐色脂肪細胞の働きをサポートします。
※Kamiya et al., Evid Based Complement Alternat Med., 2012, 272710, 2012 Kamiya et al., Glob J Health Sci., 4, 147-155, 2012
BMIが25~30の肥満気味な被験者97名を対象に、葛の花由来イソフラボン含有品とプラセボ(非含有品)のいずれかを12週間摂取させ実施した研究レビューのヒト試験結果で、1日の栄養摂取量1,900kcal程度、平均歩数9,000歩程度と条件を合わせて実施したところ…
神谷ら:機能性食品と薬理栄養,7(3),233-249,2012より作図 ※届出に使用した研究論文のうち、代表的な1報を事例として提示しています
シボヘール葛の花茶 極選は、国内で安全性が認められた食品原料のみを使用し、日本の工場で徹底した品質管理・衛生管理のもと製造しています。
※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 ※栄養のバランスと適度な運動が大切です。実感には、個人差があります。 ※多量摂取により疾患が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守り、過剰摂取はお控えください。(体質や体調によっては、からだに合わない場合があります。)体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
「シボヘール葛の花茶 極選」は、ほんのり甘く、すっきりとしたほうじ茶風味で、食事はもちろん、リラックスタイムなどシーンを選ばずお召し上がりいただける味に仕上げております。
シボヘールの機能性関与成分「葛の花由来イソフラボン」の研究レビューのヒト試験では、12週間の継続でその効果を検証しています。お腹の脂肪対策は、生活習慣の見直しと共に継続的に行なう必要があるため、まずは3ヶ月程度、毎日の習慣として1日1包をぜひお続けください。
食品ですので、飲み過ぎてもお体に害はございませんが、いくら健康によいものでも過剰摂取はオススメできません。「シボヘール葛の花茶極選」は1 日 1包で、届け出た論文で検証された同量の葛の花由来イソフラボンを摂れますので、目安量を守ってお召し上がりください。
食品ですので、特に決まりはありませんが、お食事の際など飲み忘れにくく習慣にしやすいタイミングでお召し上がりいただくことをオススメしております。
機能性表示食品はトクホと異なり消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。 ※トクホ(特定保健用食品)は、国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。
本品は健康食品ですので、他のサプリメントや健康食品、ダイエット食品と併用してお使いいただくことは特に問題ありませんが、お薬を服用されている場合や通院中の方は、念のためかかりつけの医師、薬剤師の方にご相談の上、お召し上がりください。
「シボヘール葛の花茶 極選」は妊娠中・授乳中の方を対象に開発された商品ではございませんので、飲用はお控えください。
※必ず熱湯を用いて抽出してください。
【摂取上の注意】
多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。過剰摂取はお控えください(体質や体調によっては、からだに合わない場合があります。)体調に異変を感じた時は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
機能性関与成分:葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)35mg(抽出後)
この商品をカートに入れました。